1998 F1 World Champion Ship
Round12 Hungarian Grand Prix
2nd Free Practice Session Report
- マクラーレン勢、今回もポールポジションか?
ハンガリーGPでのポールポジション争いは、マクラーレン・メルセデスの
ミカ・ハッキネンとデビッド・クルサードが有力となりそうだ。
今朝のセッションの終りにフレッシュ・タイヤを装着し、アタックを敢行。
ハッキネンはチームメイトに約コンマ1秒ほどの差をつけてトップタイムを
マーク。片やクルサード、セッションの前半でシケインの縁石に乗り上げて
スピンしてしまったため、貴重なセッション時間を台無しにしてしまった。
- ミハエル・シューマッハ、3位狙い?
フェラーリのミハエル・シューマッハは、このセッション3番手のタイムを
マークしたが、2台のマクラーレン・メルセデスには約1秒の差をつけられ、
シューマッハがフロント・ロウに食い込む可能性は低いと思われる。ただ、
シューマッハはこのセッションでフレッシュ・タイヤを使用しておらず、そ
のためにタイム差が拡大しているという見方もできる。
一方、エディ・アーバインは9番手止まり。こちらはフレッシュ・タイヤを
使用したにも関わらず、チームメイトよりもさらにコンマ6秒ほど遅れてい
る。
なお、フェラーリのマシンには、サイドポッドのエア・インテーク部分を改
良したボディワークを使用しており、加えて先週フィオラノでテストしてい
たリア・ウィングを急きょ装着している。
- フィジケラ、4番手
ベネトン・プレイライフのジャンカルロ・フィジケラも、シケインで縁石に
乗り上げてスピンしてしまい、こちらも前半のセッションの大半を台無しに
したが、後半のセッション終盤には4番手のタイムをマークした。
アレキサンダー・ブルツは、ここへきてようやくこのコースを把握できたよ
うだが、セッション終盤にセッティングを変更したらクルマの状態が悪くなっ
てしまったようで、再び元の状態へ戻そうとしたが、セッションはタイム
アップとなってしまった。結局、ブルツは10番手に留まり、フィジケラか
らコンマ5秒ほど遅れることとなった。
- ビルニューブ、クルマのバランスに問題
ウィリアムズ・メカクロームのジャック・ビルニューブは、昨日、クルマの
ハンドリングが向上して御機嫌だったが、今朝のセッションでは5番手のタ
イムをマークしたが、クルマのバランスが悪化してしまい渋い表情であった。
チームメイトのハインツ・ハラルド・フレンツェンの方は、クルマの状態に
満足しており、今朝は7番手のタイムをマーク。しかし、彼は腹痛を訴えて
おり、セッションでもあまり走行しなかったことが気がかりである。
- その他
ジョーダン無限ホンダのデイモン・ヒルは、このセッションでも6番手のタ
イムをマークしたが、バンプに乗り上げるとクルマのハンドリングが狂って
しまったようで、メカニックに不満を漏らしていた。ラルフ・シューマッハ
の方は、アンダーステアに加えグリップ不足に悩まされている。おまけにス
ピン・アウトしてノーズ部分にダメージを負ってしまった。
ザウバー・ペトロナスの両ドライバーもグリップ不足を訴えている。ジョ
ニー・ハーバートはコースアウトし、アンダートレイを壊してしまった。
ティレルの高木虎之介は2回もコースアウトしてしまい、クルマにダメージ
を負ってしまった。予選セッションではTカーにスイッチすることになりそ
うだ。
Copyright (c) Masatsune Wake (1998), wake@yk.rim.or.jp