1998 F1 World Champion Ship
Round14 Italian Grand Prix
Qualifying Session Report
- シューマッハ、フェラーリのホームGPでポール獲得
フェラーリのホームGPであり、かつ、タイトル獲得のためにもライバルたち
を追い抜く必要があることから、今シーズン最も重要なレースとなる、このイ
タリアGPにおいて、ミハエル・シューマッハは今季初のポールポジションを
獲得した。アタックラップでは最終コーナーのラインをトレースできず、アウ
トに膨らんでしまったが大きなミスとはならなかった。
エディ・アーバインもフロントローを狙っていたが、他の多くのドライバーと
一緒に、路面が乾いたセッション終盤になってタイムアタックをしたため、ト
ラフィックに詰まってしまい5番手に留まってしまった。
- ビルニューブ、今季ベストグリッド
ウィリアムズ・メカクロームのジャック・ビルニューブは、昨日のフリー走行
からマシンセッティングを変更したが、それが見事に当たった。クルマの方は
アンダーステアがひどく、ハードブレーキができなかったが、今季のベストグ
リッドを得て満足した様子だった。
ハインツ・ハラルド・フレンツェンの方は、今朝のフリー走行では最速タイム
をマークしたものの、コースが乾くにつれてアンダーステアがひどくなってし
まい、12番手と低迷した。
- マクラーレン勢、2列目
マクラーレン・メルセデスのミカ・ハッキネンとデビッド・クルサードの2人
は、トラフィックに捕まってアタックを諦めなければならなくなり、不満の2
列目からのスタートとなった。
- ラルフ、6番手
ジョーダン無限ホンダのラルフ・シューマッハは、ベストタイムをマークした
周回でミスを冒したが、それでも6番手に踏みとどまった。
デイモン・ヒルは、最後のアタックラップで上位進出を狙ったが、2台のス
ロー走行中のマシンを外側からよけたために平凡なタイムしかマークできな
かった。結局、不満の残る14番手に終ってしまった。
- その他
プロスト・プジョーのオリビエ・パニス、ヤルノ・トゥルーリは9番手、10
番手と揃ってトップ10入り。チームも喜びに湧いていた。
ベネトン・プレイライフのアレキサンダー・ブルツは7番手となったが、チー
ムメイトのジャンカルロ・フィジケラは3回のアタックがいずれもトラフィッ
クに阻まれてしまい、11番手に沈んだ。
ザウバー・ペトロナスのジョニー・ハーバートは、この予選で唯一スピンをし
たドライバーとなってしまった。彼は、ブレーキングでコントロールを失い、
ガードレールに当たってしまった。幸いピットに戻ることができたが、予選通
過タイムはスペアかーでマークした。
Copyright (c) Masatsune Wake (1998), wake@yk.rim.or.jp