1998 F1 World Champion Ship
Round7 Canada Grand Prix
Qualifying Session Report
- クルサード、ハッキネンを抑えてポールポジション獲得
デビッド・クルサードは、チームメイトのミカ・ハッキネンを抑えてポールポ
ジションを獲得した。クルサードは「ボクらのクルマはバランスが決まってい
なかった。気温が低かったことも影響しているのかもしれない。」とコメント
した。
一方のハッキネンは、最初のアタックで集団に捕まってしまった。その後、
セッティングを変更してセッションの最後にアタックに出た。だが、最後に
クルサードに逆転されてしまった。「クルーは確かにドライビングしやすくク
ルマをセットアップしてくれたけど、速くなったわけじゃなかった」とハッキ
ネンはコメントした。
- ミハエル・シューマッハ、3番手
ミハエル・シューマッハはマクラーレンの2台に次いで3位をゲット。彼は今
日の気温が低かったことを悔やんでいたが、決勝に向けてかなり自信ありのよ
うだ。
一方、今朝のフリー走行でスピンして45分ものタイムをロスする羽目になっ
たエディ・アーバインは、予選でシューマッハのセットアップを試してみたり
したものの、リアの状態が安定せず結局8位に終った。
- フィジケラ、4番手
ジャンカルロ・フィジケラは予選4位に満足の様子。だが、チームメイトのア
レキサンダー・ブルツはマイナートラブルが発生したため11番手と不本意な
結果に終った。
- ラルフ・シューマッハ、ジョーダンを引っ張り5番手に
ラルフ・シューマッハは、クルマのセットアップが進んで大きく進歩したこと
に満足しているようで、予選では5位をゲットした。
チームメイトのデイモン・ヒルの方は、ハーフスピンを演じたり、ブレーキが
ロックしたりで満足なアタックができず、10番手がやっとであった。
- ウィリアムズ3列目と4列目に
ウィリアムズの2人のドライバーはビルニューブが6番手、フレンツェンが7
番手となった。クルマのパフォーマンスは劇的に変化することはなかったが、
シャシーは着実に進歩しているようであった。
なおフレンツェンのレースカーは、2回のアタックを行なった後でトランス
ミッションのトラブルが発生してしまい、スペアカーにスイッチした。しかし、
スペアカーはビルニューブ用にセットアップされていたため、フレンツェン用
に変更するのに若干の時間を要した。
- その他
スチュワートのルーベンス・バリチェロはエンジンがブローしてしまい、コー
ス上にストップした。
ザウバーのジャン・アレジは9番手につけたが、ジョニー・ハーバートの方は
朝のフリー走行でクラッチトラブルが発生し、予選ではバンプでクルマが跳ね
上がる傾向が強くなってしまい、12番手に終った。
Copyright (c) Masatsune Wake (1998), wake@yk.rim.or.jp