1999 F1 World Champion Ship
Round15 Malaysia Grand Prix
2nd Free Practice Session Report
- フェラーリ、予選に向けて好感触
フェラーリのミハエル・シューマッハとエディ・アーバインがタイム
シートのトップに名を連ね、公式予選に向けて好感触を掴んだ。
シューマッハは、ハンドリングのセットアップがコースにマッチして
いるとご機嫌で、ベストタイムをマークしたセッション最後までフレッ
シュタイヤを使わなかった。
アーバインは、3セットのタイヤを使いながら2種類のタイヤ・コン
パウンドの比較チェックを行なった。
- ハッキネン、3番手
このグランプリでは不調が目立つマクラーレン・メルセデスのミカ・
ハッキネンは、今日のセッションで3番手に上がるのが精一杯であっ
た。ハッキネンはコースコンディションが変化したこともあって、ベ
ストセッティングを見付けられていないようだ。
デビッド・クルサードも、未だにベストセッティングが見い出せてい
ない状態で、ハッキネンからコンマ1秒遅れる5番手のタイムでセッ
ションを終えた。
- ハーバート、4番手
スチュワート・フォードのジョニー・ハーバートは、セッションの大
半の時間でタイムシートのトップに位置していたが、最後に4番手ま
で落ちてしまった。彼はハンドリングの不調を訴えており、自分の好
みよりも車はかなりアンダーステアになっているようだ。
チームメイトのルーベンス・バリチェロは7番手。彼はこのセッショ
ンでフレッシュタイヤを使用したものの、一番おいしい部分を活かす
ことができなかったと悔やんでいた。
- ビルニューブ、6番手
昨日トップタイムをマークしたBAR・スーパーテックのジャック・
ビルニューブは、今朝も好調さを持続し、6番手のタイムをマークし
た。彼のマシンは高速セクションで若干オーバーステア気味になるよ
うだが、それ以外には大きな問題はないとのこと。
チームメイトのリカルド・ツォンタは13番手。彼はタイムアタック
中にスピンアウトしてしまった。これがなければもっと上位に食い込
むことができただろう。
- アレジ、8番手
機能3番手だったザウバー・ペトロナスのジャン・アレジは、何とか
8番手に踏みとどまった。しかし、車の空力バランスは改善されてい
るようなので、予選に期待したいところ。
ペドロ・ディニスは、アレジ同様にトップ10入りを狙ったものの12
番手とやや厳しい状況。彼はセッション中に2度のスピンを演じ、ノー
ズにダメージを負わせる場面も見られた。
- その他
ウィリアムズ・スーパーテックの2台もセットアップに苦労している。
ラルフ・シューマッハは9番手、アレッサンドロ・ザナルディは17
番手と冴えない。
ジョーダン・無限ホンダは、このサーキットと相性が良くないようだ。
ハインツ・ハラルド・フレンツェンは、セクター2で未だにベストバラ
ンスが見い出せず、10番手がやっと。デイモン・ヒルの方もスピンな
どで15番手と後方に沈んだ。
プロスト・プジョーのオリビエ・パニスは、ギア・ボックストラブルで
出遅れた上に、スピンアウトでグラベルに捕まってしまい、僅か12周
しか走行できなかった。チームメイトのヤルノ・トゥルーリもコースを
はみ出し、その後左フロント・ブレーキのキャリパーを交換した。
Copyright (c) Masatsune Wake (1999), wake@yk.rim.or.jp