1999 F1 World Champion Ship
Round15 Malaysia Grand Prix
Qualifying Session Report
- フェラーリ、フロントロウを独占
フェラーリのミハエル・シューマッハは、マレーシアGPの予選で
チームメイトのエディ・アーバインに1秒近い差をつける見事なポー
ルポジションで復帰戦を飾った。マシンのセットアップはほぼ完璧
なようで、最後のタイヤはレース用に温存するほどの余裕を見せて
いた。
エディ・アーバインも、シューマッハと並ぶフロントロウからのス
タートとなる2番手のタイムをマークした。シューマッハからも、
レースの終盤に限るという条件つきではあるものの、チャンピオン
獲得の可能性を高めるためならアーバインを前に行かせるという約
束を取り付けた。明日の決勝には万全の体制で臨むことになりそう
だ。
- クルサード、3番手
マクラーレン・メルセデスのデビッド・クルサードは、3番手のタ
イムをマーク。2戦連続でチームメイトよりも前のグリッドに付く
こととなった。彼のマシンは昨日までは見られなかった最終セクショ
ンでのアンダーステアがひどく、タイムアップができなかったとの
こと。彼もハッキネンのチャンピオン獲得を助けると宣言している。
一方のミカ・ハッキネンは、マシンのバランスが決まらず、苦戦。
明日の決勝は4番手からのスタートとなった。マクラーレン勢は2
人ともハードコンパウンドのタイヤを選択しているようだ。
- スチュワート勢、3列目
スチュワート・フォードのジョニー・ハーバートとルーベンス・バ
リチェロは5番手、6番手のタイムをマーク。3列目から並んでス
タートすることとなった。
ハーバートは、明日のレース戦略に明るい見通しを立てているよう
だ。バリチェロの方はセッション終了後に、アレジにベストラップ
を邪魔されたと怒っていたが、アレジもバリチェロにベストラップ
を邪魔されたと怒っていた。
- ブルツ、7番手
ベネトン・プレイライフのアレキサンダー・ブルツは、フリー走行
でハンドリングに苦しんでいたが、リア・サスペンションの問題を
チームが解決すると予選では見事7番手のタイムをマークした。
ジャンカルロ・フィジケラは11番手と後方に沈んだ。ベストラッ
プでラインを外してしまいタイムをロスしたのが原因だという。
- その他
ジョーダン・無限ホンダにとっては残念な1日となった。デイモン・
ヒルは何とか9番手を確保したものの、ハインツ・ハラルド・フレン
ツェンは、セッティングが出ていないスペアカーで走り14番手。特
別使用だったレースカーはセッション中にスピンオフさせてしまい、
全く使用できなかった。
ザウバー・ペトロナスのジャン・アレジは15番手、ペドロ・ディニ
スは17番手と期待を裏切り、大きく出遅れた。気温が上がるとオー
バーステアが酷くなる一方でどうにも手の施しようがないとのこと。
Copyright (c) Masatsune Wake (1999), wake@yk.rim.or.jp