1999 F1 World Champion Ship
Round3 San Marino Grand Prix
2nd Free Practice Session Report
- クルサード、好調
マクラーレン・メルセデスのデビッド・クルサードは、マシンバランス
の調整が決まり、見事午前中のフリー走行セッションで最速タイムを記
録した。チームメイトのミカ・ハッキネンはクルサードから遅れること
コンマ2秒差の2番手。クルサードはこのサーキットが好きなので、昨
年同様にポールポジション獲得に向けて自信を見せている。ハッキネン
もチームメイトのタイムを破ろうと、一度はコースを外れるほど必死に
頑張ったものの、クルサードに追い付くことはできなかった。
- シューマッハ、タイヤ選択に悩む
ハッキネンからコンマ1秒遅れの3番手となったミハエル・シューマッ
ハは、明日のレースでの天候が予想できないため、予選でのタイヤ・チョ
イスに頭を悩ませていた。
エディ・アーバインは、このセッションから新しいフロント・ウィング
を装着した。アーバインはこのウィングに合わせてセットアップを変更
しようとしている最中にスピンしてしまった。それでもシューマッハか
らコンマ3秒遅れの4番手のタイムをマークした。
- バリチェロ、5番手
スチュワート・フォードのルーベンス・バリチェロは、このセッション
でも力強い走りと見せ5番手のタイムをマーク。チームメイトのジョニー
・ハーバートがそれに続く6番手。バリチェロはマシンセットアップが
成功し、安定感が増したとコメント。ハーバートも、徹夜のセットアッ
プが功を奏し、マシンのパフォーマンスが向上した。
- ラルフ、7番手
ウィリアムズ・スーパーテックのラルフ・シューマッハは、セッション
序盤に7番手のタイムをマーク。その後はレース用のセットアップに専
念した。アレックス・ザナルディは、油圧系トラブルでピットに留まっ
たままとなったが、それまでのマシンバランスには満足しているようで、
あまり焦りはないようだ。
- その他
ジョーダン・無限ホンダのハインツ・ハラルド・フレンツェンは、セッ
トアップを変更した結果、チームメイトのヒルを凌ぐ8番手となった。
しかしながら、全体的なマシンバランスにはまだ苦しんでいるようだ。
一方、デーモン・ヒルの方は、マシンが昨日よりも不調で、燃料が軽く
なると状態が悪くなると不満気。
プロスト・プジョーの2人は、トラクションと高速安定性のバランスを
決めるのに苦しんでいる。
ベネトン・プレイライフの2人は、いまだにセットアップが見つけられ
ず、14番手と15番手に沈んだまま。
Copyright (c) Masatsune Wake (1999), wake@yk.rim.or.jp