1999 F1 World Champion Ship
Round3 San Marino Grand Prix
Qualifying Session Report
- ハッキネン、開幕3連続ポール獲得
マクラーレン・メルセデスのミカ・ハッキネンは、チームメイトのデ
ビッド・クルサードとのポール争いの結果、開幕から3連続となるポー
ル・ポジションを獲得した。2人の順位を分けた差は僅かに0.02
秒。ハッキネンは今回のポール争いが非常に厳しいものであったと語っ
た。クルサードも、ポールポジションには手が届いたはずだったとい
うが、ベストラップをBARのサロに邪魔されてしまった。
- ミハエル、3番手にも不満
2台のマクラーレンから僅か0.15秒差の3番手につけたフェラー
リのミハエル・シューマッハは、ブラジルGPに比べるとマクラーレ
ンとの差が接近してきたことには満足したものの、自分自身の走りが
完璧でなかったことに不満を感じていた。彼曰く、完璧な走りをして
いればポールポジション獲得も狙えたはずだと言う。
エディ・アーバインは、黄旗によって2回も中断されたが、シューマッ
ハからは約コンマ5秒の差があり、タイムを縮められたとしても逆転
は難しかったと本人が認めていた。
- ビルニューブ、5番手
BAR・スーパーテックのジャック・ビルニューブは5番手の結果に
大喜び。一方のミカ・サロは、レースカーに油圧系トラブルが発生し、
ビルニューブ用にセットアップされたスペアカーに乗り換えざるを得
なかった。そのためアタックラップが1回しか取れず、19番手に後
退してしまった。
- バリチェロ、6番手
スチュワート・フォードのルーベンス・バリチェロは、午前中に見ら
れたコーナー進入時のトラブルを改善し、6番手のタイムをマークし
た。チームメイトのジョニー・ハーバートは、午前中と同じようなタ
イムが出せず、12番手に留まってしまった。
- ジョーダン、4列目に並ぶ
ジョーダン・無限ホンダのハインツ・ハラルド・フレンツェンとデー
モン・ヒルは、4列目のグリッドに並ぶこととなった。フレンツェン
は、予選中にプッシュ・ロッドが折れてタイヤが1セットダメになっ
てしまった。ヒルは、マシンバランスには満足しているが、最後のア
タックでミスをしてグラベルに突っ込んでしまったため、タイムアッ
プはできなかった。
- その他
プロスト・プジョーのオリビエ・パニスは、最初のアタック中にエン
ジンが故障したため、スペアマシンによるアタックを敢行。11番手
のタイムをマークした。ヤルノ・トゥルーリは、電気系のトラブルで
マシンをコース脇に止めてしまい14番手に終った。
ザウバー・ペトロナスの2人はマシンセットアップが決まらず、ジャ
ン・アレジは13番手。ペドロ・ディニスは15番手と不満の残る結
果となった。
Copyright (c) Masatsune Wake (1999), wake@yk.rim.or.jp